PR

【お出かけレポ】アンパンマンミュージアム神戸・名古屋の違い・感想をレポしてみました!

アンパンマンミュージアム名古屋・神戸比較お出かけ

こんにちは。亮子ママです🎶
名古屋、神戸アンパンマンミュージアムどちらも行ってきたので、私の感想も含めて比較していきたいと思います!

二つの大きな違いは、

  • 神戸:屋内施設
  • 名古屋:屋外施設

ですよね!!!

神戸はアンパンマンのショッピングモール!
名古屋は遊園地に来たような印象がありました!

実際にこの2箇所を訪れてみて、他にもたくさんの魅力と違いを発見したので、その体験をまとめてみました。 ぜひ、旅の参考にしていただけたら嬉しいです!

入場チケットの違い

神戸名古屋
日付・時間指定チケット日付指定チケット
入場料日付変動
2,000〜2,500円
入場料一律
2,000円
再入場可再入場不可
入場記念品なし子供は入場記念品あり

神戸・名古屋どちらの施設も、事前にチケットを購入することをおすすめします!

神戸では、指定された時間での入場が求められるため、計画的な行動が重要です。予約した時間より早く到着しても、有料エリア内の「バイキンひみつ基地」や「レールトレインSLマン」で遊ぶことができます。さらに、食事・お土産・パン工場などはすべて有料エリア外に揃っているため、再入場が自由なのも嬉しいポイントです。

一方で、名古屋は再入場不可となっていますが、パーク内で食事や買い物など全てを済ませることができます。

記念品

↑名古屋で入場と同時に手渡された記念品「アンパンマンのマラカス」です!

子供の心をしっかり掴み、しばらくの間は手から離れることなく、一緒に遊んでいました😍

ちなみに、記念品の内容は時期によって変わることがあるそうです。

やなせたかし劇場の違い

神戸名古屋
神戸やなせたかし劇場名古屋やなせたかし劇場
所要時間:約15分所要時間:約30分
追加料金なし追加500円
当日席を取る必要がある事前にネットで予約できる

神戸は追加代金なしで鑑賞できましたが、席を取るのがなかなか大変です💦
私が娘と遊んでいる間、夫が30分前から並んでくれたおかげで、座ることができました!土日の混雑でワンオペだと席を取るのはハードル高いかもしれません。。

やなせたかし劇場の内容について

劇場の内容は、時期によって変わるかもしれませんが、私が感じた違いは以下の通りです。

神戸のやなせたかし劇場の特徴
  • 歌やダンスが多く、ストーリーが分かりやすい
  • みんなで手を叩いたり、小さい子でも楽しみやすい
名古屋のやなせたかし劇場の特徴
  • 物語がしっかりしていて、迫力満点なパフォーマンス
  • 大きい子でも楽しむことができる

違いはありますが、どちらの劇場もアンパンマンたちが近くに来て入れたりして、後ろの席でもアンパンマンたちの迫力を十分に感じることができます💓

キャラクターグリーティングについて

神戸名古屋
ありなし

神戸は、アンパンマンや仲間たちとハイタッチできるイベントが不定期であります。

名古屋は、キャラクターグリーティングはありませんでした(2025.2調べ)
ですが、その代わり名古屋はパレードとしてアンパンマンたちが手を振ってくれるイベントや、アンパンマンたちと一緒に踊れるダンスステージがありましたよ〜〜🎵

ジャムおじさんのパン工場の違い

神戸名古屋
神戸パン工場名古屋パン工場
混雑
(無料エリアにあるため)
比較的空いている
(パーク内にあるため)
好きなパンを単品で購入可セット販売
※一部パンは単品で購入可

神戸のパン工場は、曜日により混雑状況は変わってくると思いますが、土日に行くといつも長蛇の列で購入できたことがありません💦パンを購入したいなら平日に行くのがベストだと思います!

名古屋はパーク内にあるため、比較的空いていました!
ですが、人気キャラはセット販売でした💦

名古屋ジャムおじさんのパン工場メニュー

引用:名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークより


私は1個で良かったので、名古屋限定のかびるんるんを購入しました!
美味しかったです❤️

かびるんるん

遊び場の違いについて・写真で振り返り

遊び場については、少し違いはあるものの「虹色のすべり台」「アンパンマンの世界のジオラマ」「ジャムおじさんのパン工場」「ボールパーク」など、どちらの施設も子供が楽しめる遊び場がたくさんありました!

遊び場について「大きな違い」は、、

  • 神戸:SLマンに乗ることができること・お面工作・紙芝居などがある
  • 名古屋:広いのでのびのび遊べる、屋外なので写真映えする

ですかね〜〜♪( ´▽`)


↓ほんの一部ですが、遊び場の写真もご参考にどうぞ🎶

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

神戸1
神戸2
神戸3
神戸4
神戸5
神戸6

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

名古屋1
名古屋2
名古屋3

駐車場について

神戸名古屋
なしあり
料金:1,000円(税込)/ 1日

名古屋はナガシマスパーランド駐車場に駐車することができます。

神戸のアンパンマンミュージアムには駐車場がないので、近隣駐車場に停めました。
umieの駐車場が一番安かったですが、アンパンマンミュージアムにも近くて満車になりやすいです。

ハーバーランド駐車場

引用:神戸ハーバーランド駐車場マップ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

神戸・名古屋どちらもいいところがあるので、どっちが良かった!と選ぶのは難しいです、、
娘はどちらの施設も楽しんでいました♩

ここからは個人的な意見ですが、、
平日に仕事がある人でも、有給を使ってでも平日に行くことをおすすめします! 平日も混んでいますが、土日はさらに混雑していて、お昼ご飯や劇場、パレードの席の確保にかなり苦労します。

皆様、どうぞ素敵な時間をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました