
先日、我が家のお気に入りの公園「大泉緑地の冒険ランド」に行ってきました!!
大泉緑地は堺市で一番大きな公園で、花壇や大泉池、大芝生広場があります。
なんといっても遊具広場が充実しています。
遊具広場は「海遊ランド」「わんぱくランド」「冒険ランド」の3つのエリアに分かれています。
今回は「冒険ランド」についてご紹介します!!
冒険ランドの遊具・遊び場

冒険ランドは、幼児から小学生高学年まで楽しめる遊具が揃っています!
遊び場は、巨大滑り台・複合遊具・砂場・ブランコ・ボール遊びができる広場など!
敷地がとっても広いのも魅力です♪( ´▽`)
それでは、遊具の写真付きでご紹介します⭐️⭐️
2つの巨大滑り台
こちらは冒険ランドの目玉の巨大滑り台です!!

幅が広い滑り台は、大人気!!!
写真で見る以上にとっても大きいです!
実際に滑ってみると、すごい加速度で、迫力満点でした!
お次は超ロング滑り台!
こちらも迫力満点!

両手で手すりをつかめるので、安心して滑ることができました。

巨大滑り台は、思ってた以上に勢いがすごかったです!
どちらの滑り台も娘(2歳児)と一緒に滑りましたが、驚いていました💦2歳にはまだ早かったようです。

2つの複合遊具
複合遊具は全部で2つ!
こちらは2歳の娘も楽しんで遊んでいました🎵
複合遊具①



複合遊具②

カラフルでかわいいですよね〜❤️
この遊具の周りには小さい子が大好きな「体を前後に動かすと揺れる遊具」もありました⭐️


砂場広場
個人的におすすめなのが砂場です!

広いだけでなく、砂場の中にも遊具があります!
砂場に飽きたら、滑り台したりと楽しむことができました〜〜🎵

さらに、砂場広場の中に砂場専用の水道もあります✨

水を入れて、、
すぐに砂場に持っていくことができるので、砂場遊びがはかどります♩


木製アスレチック遊具
写真で収まらないほどの、なが〜い木製アスレチック遊具も!!!


難易度高めで、小学生ぐらいのお子さんが楽しむことが出来そうです♩
駐車場について

引用:大泉緑地
駐車場は3つありますが、冒険ランドへは第3駐車場が一番近いです!
子供とゆっくり歩いて10分ぐらいかかります(^.^)
駐車場代は土日で3時間で640円でした♪
参考:大泉緑地の駐車場代
設備について
トイレは綺麗で、おむつ替え台・子供用の小さいトイレも完備されています。
ドリンク・アイスの自販機もありました!

テントを張ることもできるので、お弁当を食べて一日中楽しむことができます(*´꒳`*)
以上、幼児向けの遊具から、巨大滑り台やアスレチック遊具も揃っていて、家族みんなで楽しめる「冒険ランド」のご紹介でした🎶
「海遊ランド」についても下記記事にてまとめてますので、よかったら見ていってください✨
コメント