【プーメリー】いつからいつまで遊べる?新生児から1歳まで遊んだ!おすすめする理由5選

育児グッズ
悩む

・実際いつからいつまで使える?
・ジムの形を変えて長く使えるみたいだけど、実際どうやって遊べるの?
・おすすめの理由が知りたい

今回はこのような疑問にお答えします。

この記事で分かること
  • プーメリーは新生児〜1歳頃まで遊べる【月齢別の遊び方を写真付きでご紹介】
  • 実際に使ってみて、おすすめの理由5つ
  • デメリット

私の娘は新生児期から1歳ごろまでプーメリーで遊んでいました!!

プーメリーは、成長に合わせてメリーの形を変えることができるので、長く使うことが出来ます。
一つのおもちゃで1年以上も楽しんでくれて、本当に買ってよかったと感じています。

今回は、娘が実際に遊んでいた写真とともにプーメリーの魅力をご紹介いたします。

スポンサーリンク

新生児〜1歳頃まで遊びました

新生児から1歳頃まで遊ぶことができる【プーメリー】ですが、どの時期にどのように遊んでいたかをご紹介していきます✨

生後1ヵ月ごろ/【ベッドメリー】

生後1ヶ月頃は【ベッドメリー】として、ベビーベッドに取り付けて遊んでいました!!

プーさんたちが回っているのが、ぼんやり見えているのかな〜

音楽が流れると足や手を動かしていました(*´꒳`*)


生後2〜5ヶ月頃/ジム【おねんねジム】

生後2ヶ月ごろにベッドメリー】から【おねんねジム】に組み替えしました!!

2ヶ月頃は目が発達してきて、「あーあー」と言いながら人形をじっと見ていました。

3・4ヶ月頃になると、人形を手で触れるようになりました。

手で触ってみたり、足をあげてキックしたり、楽しんでいました♪

生後6〜9ヶ月頃/ジム【おすわりビジー】

メリーの形は組み換えせず、音のモードを変更して【おすわりビジー】として遊んでいました。
おすわりして、ボタンを押して遊べるモードです。

モードを中央にすると、「ビジーモード」に変わります。
「ビジーモード」にするとボタンを押すことで、効果音や水の音など赤ちゃんが好きな効果音」が流れるので、赤ちゃんが夢中になります!!

この時期は、お座りやハイハイができるようになり、色々なものに興味を持つようになりますよね(*´꒳`*)

娘もお座りや四つん這いなど、色々な体勢で人形を触ったりボタンを押して楽しんでいました。

ボタンを押すと光ったり、効果音(水の音・鳥の声・きらきらなど)が気に入ったみたいで何度も押していました。プーさんをひっぱると、プーさんが喋ってくれます♪♪

10ヶ月〜1歳【つかまり立ちジム】


10ヶ月頃からつかまり立ちができるようになり、【つかまり立ちジム】に組み替えしました!!
→ボタンの位置が〈側面から上側〉になります!!

ボタンの位置が上側にあるので、立つ練習にもなったと思います。

生後10ヶ月頃は動きが活発になる時期です。
この時期に【つかまり立ちジム】にへんしんすることで、育児が少し楽になります!

その理由は、、

  • おむつ替えの間に動き出さないように、メリーの下に子供を寝かせて、プーさんを触ったりしている間にささっとおむつ替えができる

  • お風呂の後の着替えの時などは、濡れたまま歩き回ったりしてしまうので、メリーの前に立たせることで、ボタンを触わって遊んでくれるので、その間にズボンを履かせることができる

動けるようになってくると、全然じっとしてくれない時期があるので、このように遊んでくれている間に、おむつを変えたりお着替えしたりなんとか頑張っていました☆☆

追記:2歳

今現在2歳の娘ですが、最近押し入れに入れていたプーメリーを発見!
懐かしくなったのか、遊びたがりました。

公式な使い方ではないですが、、本棚の空いたスペースに配置すると、ボタンを押して楽しんでます。



小さい子ってボタン好きですよね〜〜

実際に使ってみて、おすすめする理由5選

おすすめの理由は次の通りです!

簡単に組み替えできる

プーメリーは6WAYで、成長に合わせて形を組み替えできるのがメリットです。

組み替えについて、最初は「大変そう。。」と思っていたのですが、簡単に組み替えができました!

まず、工具なしで組み替えできます

また、プラスチック製のパーツが主で、簡単にはめ込むだけで、組み立てることができます。
色もカラフルなので、組み立てに迷いにくかったです。

とにかく長く使える

よくあるメリーは、ねんね期にベッドメリーとして使えるだけのものが多いです。

それに比べてプーメリーは、発達や成長に応じて変形することで、長く使えるのが魅力です!

私の娘もねんね期から立つまでの長い期間使っていました。

成長を促してくれる・知育効果あり

私の娘は、プーメリーのおかげで成長していったといっても過言ではありませんo(`ω´ )o

生まれたばかりの頃は、ただ人形を見ているだけでしたが、生後3ヶ月頃になると、手を上に伸ばしてプーさんたちを触って遊ぶようになりました!!
ちょうど手が届きやすい位置に人形があり、色もカラフルなので興味を持って触るようになったのかな。と思います!

4ヶ月頃になると寝返りして人形を引っ張ったり、8ヵ月頃になると座ってボタンを一生懸命押すようになり、10ヶ月頃になるとボタンの位置を上側に変えたことで、立ってボタンで遊ぶようになり、立つ練習になりました♪

④カラフルでかわいい

最近は淡い色が流行っていますが、赤ちゃんにはカラフルな色の方が視覚の発達を促すことができます。

プーさんも可愛くて親子で楽しむことができるのも魅力です!!

⑤音楽・効果音が豊富

プーメリーはたくさんの音楽と効果音が収録されているのが魅力のうちの一つです。
赤ちゃんの成長によって、音のモードを変更することができます。
モードは、【メリーモード】と、【ビジーモード】の2つがあり、その違いについてご紹介します。

メリーモード

  • 低月齢向け
  • メリーが回ったり、たくさんの音楽を楽しむことができる
あああ
メリーモードのおすすめポイント

  • 胎内音(おなかの中で聞いていた音)もあるので、生まれて間もない赤ちゃんにも使うことができる
  • 童謡は有名曲ばかりなので、歌ってあげたり手遊びして赤ちゃんと遊べる
  • 子守唄・クラッシックで

子守唄・クラッシックだけでなく、胎内音もあるので、産まれてまもない赤ちゃんにも使うことができます!!

童謡は、歌える曲ばかりなので、娘に歌ってあげたり手遊びして遊びました♪

ビジーモード

  • ボタンを押すと光ったり、たくさんの効果音(12種類)を楽しむことができる

娘もボタンを押すと「ぴちゃん」「きらきらーん」と、おもしろい効果音がなるのが楽しいみたいで、よく押して遊んでいました!!

デメリット

デメリットもあります。

歩けるようになると遊ぶ頻度が減る

歩けるようになると使う頻度が減ったので、1歳3ヶ月頃にはタンスにしまいました。

たくさん遊んでくれたし、1年以上も部屋にあったプーメリーをしまうのは、私も少し寂しい気持ちになりました( ; ; )



、、ところが、ボタンが大好きな娘は2歳になると自分でプーメリーを見つけ出し、再び遊ぶようになりました♪( ´▽`)笑

場所をとる

サイズが大きいので、お部屋が狭くなります。。

私の家は狭いので、足を引っ掛けてつまづくこともありました・・笑

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私も購入する前は、少し高めので悩みましたが1年以上使ってくれたので、【コスパ最高の商品】だと思っています♪

出産を控えている方・出産祝いなどでもおすすめしたい商品のうちの一つです♪♪

タカラトミー ディズニーベビー くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー クマノプ-サン6WAYジムニヘンシンメリ- [クマノプ-サン6WAYジムニヘンシンメリ-]

P.S.プーメリーには隠されたボタンがあります。
ご興味ある方はこちらの記事もどうぞ!!

発見!プーメリーの4つの隠しコマンド〈胎内音も〉再生方法についてご紹介
プーメリーの隠しコマンドって何曲入ってるの??胎内音も再生できるの?再生の仕方が知りたい!!今回はこういった質問にお答えします。隠しコマンドは4つあり、【胎内音】【小川のせせらぎ】【バースデーソング】【プーさんが曲の途中で喋ってくれるモード】です。それぞれの再生方法についてご説明します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました