
マタ垢見たけど、用語が多すぎてよく分からん。。
「495」「w」や「🎀」「☺︎」絵文字の意味知りたい。
こんにちは!亮子ママです😊
妊娠中、情報収集のためにX(旧Twitter)でたくさんのマタ垢をフォローしました。でも、絵文字の「🎀」や「495」用語など、全然わからないことがたくさんありました💦
そこで、私なりにマタ垢のルールをまとめてみました!
アカウント名についてるマタ垢用語、絵文字
マタ垢で【りょうこ☺︎🎀25w】みたいなアカウント名よく見かけませんか?
アカウント名の横についてる絵文字にもちゃんとした意味があります!
☺︎(ニコちゃんマーク)
【りょうこ☺︎🎀25w】
アカウント名についてるこの☺︎(ニコちゃんマーク)は、「タメ口OK」という意味です。
「☺︎マークついてるので、タメ口で話すね」というやりとりをよく見かけます。
🎀🦖🐘🥚
【りょうこ☺︎🎀25w】
アカウント名についてる絵文字は、性別などを表す絵文字です。
◯◯w、◯◯m、◯◯y
【りょうこ☺︎🎀25w】というアカウント名であれば、「妊娠25週(女の子)」という意味です!!
その他マタ垢用語、絵文字
ツイートで見かけるマタ垢用語・絵文字についても、まとめてみました🥰
🐸
つわりなどで、嘔吐した時に使われる絵文字
由来は、カエルの鳴き声の「ゲロゲロ」→嘔吐
例:つわりピークで、今朝も🐸した。。
超過ランド🎡
「🎡」「超過ランド」とは出産予定日を超えたという意味です。
例:超過ランド入園🎡しました!
🐚
出産する直前に使われる絵文字です。
戦国時代に戦陣の合図や戦意高揚のために、法螺貝(ほらがい)が使われていました。
そのことから、🐚は出産前に「頑張ってきます!」「いざ出陣!!」の意味を込めて使われています。
例:「いってきます🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚」「そろそろ近いので置いときます🐚🐚🐚」
🥧
授乳、胸の隠語。
直接的な表現を避けるために使われています。
495
子宮口の隠語
こちらも直接的な表現を避けるために使われています。
🧚
妊娠陽性の絵文字
由来は、陽性→妖精→🧚
例:やっと🧚が!!嬉しい〜〜❤️
内診グリグリ
内診グリグリとは、臨月の内診の際に医師が腟内に指を入れて卵膜をはがすこと。
とっても痛いらしいが、子宮口を開きやすくし、陣痛を起こしやすくする効果があるようです。
例:内診グリグリ痛すぎ。。
マタ垢ルールについて
マタ垢ルールは誰が作ったか分からないですが、「なんだそれ」って思うものが正直多いです笑
私が知る限りのマタ垢ルールは下記の通りです。
よく分からないルールですよね。。😇
自分が思うように呟きたいのに、そんなに他人に気を使う必要がありますか?😭
でも、たまたまフォローした人が【マタ垢ルール】を重視していると、ちょっと怖い気がします。。
だからこそ、自衛のためにも「マタ垢ルール知りません」「マタ垢ルール気にしません」などと自己紹介に書いている人が多いんです。
自分を守るためにも、ぜひ書いてみることをお勧めします!!
最後に。私がマタ垢について思うこと
私は、Xは見る専門(情報収集目的)でマタ垢をフォローしているので、マタ垢さんと絡むことはないです。
でも、マタ垢さん同士を見ていると羨ましい時が多々あります。
例えば、妊娠中や育児で辛い時、家族や友達に話せないことがありますよね。 そんな時に仲の良いフォロワー同士で励まし合っているのを見ると、素敵だなと思います。
「子供がご飯を食べない」「寝ない」などの悩みについて、先輩ママから的確なアドバイスをもらうのもいいですよね。
ただ、めんどくさい【マタ垢ルール】や、【専業主婦VSワーママ論争】など、見ていて疲れることもあります。それでも、上手に使えば、役立つ情報や共感できる仲間を見つけることができます。
SNSは自分のペースで、情報収集や交流を楽しんでいきたいですね。
自分に合ったやり方で、有益なコミュニティを築いていけると良いですね。
コメント